これからの日本に注目したい

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

女性初の総理大臣である高市総理が誕生しましたね。決断力や指導力がある高市氏が総理大臣となり、日本を良い方向性に進めてくれるかなという期待感がありますよね。そして、何よりも宗教色が濃かった公明党が政権を離脱する事になったのも良かったなと思っています。

新しい総理のもとで日本が力強さを取り戻してくれるといいね

上手く手綱をとって、高市氏が理想とする社会を構築して欲しいね

積極財政派であり、総理就任後の所信表明演説でも「強い経済を作るために責任ある積極財政を採る方針」を打ち出しており、また「税率を上げずとも税収を増やす」というフレーズも用いている事から、物価高対策や生活支援、税制改革、社会保険改革などを通して所得を増やすことで経済成長を促し、それに伴う税制拡大によって税金を引き上げなくても税収を増やすことを目指すようです。

日本列島を強く豊かにしていくと発言していたので、ぜひとも実効性のある政策を通して日本経済の再浮上を図って欲しいですよね。ただ、「政治の安定なくして、力強い経済政策も、力強い外交・安全保障政策も、推進していくことはできない」と話していたように、過半数に届かない少数与党なので、野党の反対にあうと難しい場面も出てきそうなのが不安なところですね。方向性が同じような野党と上手く折り合って、政策を前に進めて欲しいですよね。

安倍晋三元総理の側近として知られており、安倍元総理と非常に仲の良かったトランプ大統領とも友好的な関係を築けそうな期待感もよいですよね。トランプ大統領は今でも安部元総理の話題を出すことがあるほど信頼していたので、その後継者とも言われている高市氏が総理になった事は日米関係の良好な関係構築にも貢献すると思います。

高市総理の就任を契機に、国内の景気刺激・成長戦略強化に対する市場の期待が高まった事から、就任直後の日本株市場は上昇していましたね。株高・円安傾向に進んでいるみたいですが、このまま良い感じに推移して欲しいですね。

少数与党という事で、政策実現には少し困難が伴う場面も多いかもしれませんが、新しく誕生した高市総理の手腕に期待したいと思います。

   

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

↑↑↑ ランキングに参加しています。応援お願いします!!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次