お坊さんたちのディズニーランド、お寺のディズニーランド、などと呼ばれることがあるという高野山。真言密教の聖地であり、日本仏教を代表する場所でもあるよ。弘法大師・空海によって開山された1200年もの歴史ある場所なんだ。
高野山は世界遺産にもなっているよね
117もの寺院が密集していて、見どころもたくさんあったよ
世界遺産にも登録されている事から、日本だけでなく、世界的にも有名な場所である高野山。なのに、私は一度もいった事がなかったんだよな。自宅からは車で3時間ほどでいけるみたいなので、今回は高野山に行ってみたんだな。
まずは、高野山の麓にある「慈尊院」へ行ってみたんだ。慈尊院は、弘法大師・空海の御母公の御寺として知られているよ。
高野山は、昔は女人規制となっていて明治5年(1872年)までは女性は立ち入る事が出来なかったんだ。弘法大師・空海の母親は息子が開山した高野山を一目見たいと訪れたのだけど、高野山は女人禁制のため、麓にある慈尊院に滞在したみたいだよ。そのため、慈尊院は女人高野と呼ばれているんだ。
弘法大使・空海の御母公(玉依御前)の化身とされる弥勒菩薩さまへ「子宝、安産、育児、授乳、病気平癒」を願って、「乳房型絵馬」をご奉納して祈願するという日本全国でも珍しいお寺なんだよ。女人高野と称される慈尊院にはそのご利益を願って多くの女性が訪れているみたいだね。
門の階段も観葉植物で綺麗に整っているよ
乳房型絵馬がたくさん奉納されているよ
モニュメントみたいなのかな
弁財天もあるよ。「みくじ石」というものが置いてあって、願いを込めながらこの石を持ち上げてみて、軽いと感じれば「大吉」みたいだね。持ち上げて軽いと感じれば願いが叶うという事なのかな。
せっかくなので願い事をしながら、みくじ石を持ち上げてみたよ。
普通に重いんですけど
慈尊院の敷地から、丹生官省符神社へと行けるみたいなんだけど、とてつもなく長い階段を登っていかないといけないみたいなので、今回はご遠慮しておきました。また、次回にでも行ってみようと思います。
さて、慈尊院を後にして、いよいよ高野山へと向かいます。慈尊院から高野山までは40分ぐらいでした。
まず訪れたのは、高野山奥之院。
高野山は広いので、端から端(大門から奥之院)まで歩くだけでも1時間ぐらいかかるんだ。なので車があれば、それぞれの場所を車で移動できるので便利だよ。駐車場はそれぞれの観光場所(寺院や塔)に整備されていて、しかも無料なのでとてもありがたいよね。
まずは、高野山奥之院の駐車場に止めて、奥之院へ。
高野山奥之院は、高野山の信仰の中心であり、弘法大師さまが御入定されている聖地なんだ。一の橋から御廟まで約2キロメートルの道のりには、おおよそ20万基を超える戦国大名の墓石や、祈念碑、慰霊碑の数々が樹齢千年に及ぶ杉木立の中に立ち立ち並んでいて、神秘的な場所なんだよ。
お墓が立ち並んでいると聞くと、なんだか不気味な感じに思う人もいるかもしれないけど、そんなことは全くなくて、本当に神秘的な空間で日本でも最高峰のパワースポットとも言われているのが分かるぐらいな場所なんだよ。
入り口から広くてスケールの違いが凄かったよ
御廟橋(無明の橋)の手前にある水向地蔵
御廟橋から先は神聖な霊域で、撮影禁止だよ。
御廟橋の先にある聖域である奥之院御廟は、本当に神聖な場所で空気感が違う感じなんだな。奥之院御廟の建物の周囲はぐるっと歩くことが出来るようになっているよ。燈籠堂左側から外へ出ることができて、時計回りに進むと右側には地下に降りる階段があるんだ。そこから地下法場にいけるよ。地下室にはたくさんの灯籠と、身代わり弘法大師の小さな像がたくさん置かれているんだ。
奥之院御廟をじっくりと拝観した後は、周囲の霊場を散策したよ。
奥之院御廟がある御廟橋から一番端(入り口付近)の奥之院一の橋までは普通に歩くだけでも30分ぐらいはかかるので、なかなかの距離になるんだな。一の橋から御廟橋までの2キロの道のりには、戦国武将のお墓やパナソニック・松下電器などの有名企業のお墓(退職した縁故者など)、戦没者の慰霊碑などがあって、それらを見て歩いていると1時間ぐらいは余裕で経過していたりするんだな。
私は、子供の頃に「信長の野望」っていうゲームにハマっていて、その中でも上杉謙信がとても好きで、ぜひとも上杉謙信のお墓にお参りしたいと思っていたんだな。なので、歩きながら上杉謙信のお墓を探していたのだけど、案内板などがある訳でもないので、何処にあるのか分からないんだ。道沿いにあると分かりやすいのだけど、奥まったところに配置されていると分かりにくいので、グーグルマップと睨めっこしながら、現在地を確認して、お墓の中を少しウロウロしながら探したよ。
戦国武将のお墓を探したい人はグーグルマップが必須だよ
御廟橋から少し行ったところには、織田信長がお墓があるよ。日本でも一番有名な戦国武将なのに、なんだかこじんまりとした感じだったんだな。織田信長のお墓は道沿いにないので、道沿いから少しお墓の中に入っていかないと見つけれないよ。
信長は高野山に侵攻した事があるからかな
次に、豊臣家のお墓があったよ。豊臣家は道沿いに大きく案内板と階段があるのでとても分かりやすい。階段を登っていくと広い敷地の中に凄く優雅な感じでお墓が佇んでいたんだな。豊臣秀吉が天下を統一して、豊富な資金力があった豊臣家はお墓も広くしてもらったのかな。
さすが豊臣家、群を抜いて広い敷地だったよ
続いては、武田信玄と武田勝頼の親子のお墓。武田家のお墓もなかなかの広さで、道沿いにあって分かりやすいです。しかも、案内板(説明板)もお墓の前にあって、手前にはベンチまであるので、ゆっくりと休憩している人もいたよ。
外国の方もお参りしていたよ
最後は、私の大好きな上杉謙信のお墓。上杉謙信の場合は、お墓ではなく霊廟だったよ。お墓も霊廟も亡くなった方を祀るという意味では同じなんだけど、お墓は皆さんご存じのような石でできたものですが、霊廟は建物(建造物)で出来たものを指すんだよ。
お墓と霊廟の違いって、今回初めて知ったよ
上杉謙信のお墓(霊廟)がある場所は、めっちゃ分かりにくいんだ。建物なので分かりやすいと思うかもしれないけど、そもそも道沿いからはあまり建物が見えてない(周囲に巨木があるから見えにくい)。案内板がある訳でもないし、道沿いに建っているわけではないので、道沿いからお墓の中を歩いて探しに行かないといけないので、少し見つけにくいんだな。グーグルマップを片手にウロウロしていたら見つけたよ。
念願の上杉謙信のお墓にお参りしてきたよ
他にも、伊達政宗や石田三成、明智光秀などの戦国武将のお墓もあったし、有名な武将はほとんどお墓があるんじゃないかな。
企業さんのお墓(企業墓)もたくさんあって、キリンやパナソニック、松下電器、ヤクルト、UCC上島珈琲など100社以上の企業墓があって、企業によっては独自のモニュメント(UCCだとコーヒーカップ、ヤクルトだとヤクルトの容器、キリンだと麒麟)が建ててあるので面白いよ。
高野山奥之院は、本当にお勧めだと思うので、機会があれば是非訪れてみてね。
高野山奥之院は、神秘的で素敵な場所だよ
奥之院を見て回った後は、ランチを食べに行く事にしたんだ。ランチをする場所に選んだお店は「梵恩舎」というお店だよ。古民家を改装した感じのお店で、店内には陶器がたくさん飾られているよ(売っているのかな)。
このお店のランチメニューは1つしかないのだけど、「本日の1皿」と「ケーキ」と「ドリンク」がついて、1300円と非常にお得なお値段設定だったんだ。
色々な料理を少しずつ小分けにして提供してくれるお店で、どれも美味しかったよ。特に、お皿の中央にあるキノコと豆腐のキッシュが美味しかったな。
お店自体は、それほど広くないので座席数も少なめなので、混んでいる時は待ち時間があるかもしれないね。店員さんも少なめなので、注文を取りに来るときや食事の提供等で少し時間が掛かる時があるかもしれないけど、そのあたりはご了承してくださいね。でも、店員さんも非常に親切で、料理の内容も1つずつ素材や料理法を説明してくれて分かりやすかったよ。
チャイやカフェオレなどはアイスでも提供してくれるよ
写真でみると量が少なく感じるけど、食べてみると充分な量だったよ
チョコレートケーキとイチジクケーキ、イチジクケーキが絶品だったよ
美味しくランチをいただいたあとは、金剛峯寺へ行ったよ。
金剛峯寺は、全国で3,700余の末寺を包括する高野山真言宗の総本山なんだ。
中を拝観するには、拝観料が1000円必要となるんだけど見ごたえがあって充分に価値があると思うよ。建物内は見た目以上に広くなっていて、いくつもの大広間に襖絵がたくさん飾られていて(襖絵は写真撮影不可)、国内最大級の石庭(蝶龍庭)はとても見ごたえがあったよ。
蝶龍庭に向かう回廊の雰囲気も良かったよ
蝶龍庭は、とても綺麗で優雅で凛とした趣だったよ
金剛峯寺の建物内には新別殿(大広間のホールみたいな所)があって、1時間おきに説法をしているので、タイミングが良ければそこで説法が聞けるよ。
次は、壇上伽藍に行ってみたよ。入り口に中門があって、そこに四天王が安置しているのだけど、表(外向き)に向かって安置されているのが、持国天(北側)と多聞天(東側)の2体で、裏(内向き)に向かって安置されているのが、増長天(南側)と広目天(西側)になるのだけど、裏に向かって安置されている増長天(南側)と広目天(西側)の胸にはトンボとセミがそれぞれ付いてるんだな。
なんで、トンボやセミが付いているんだ?
増長天の胸にあるトンボ は、「 前にしか飛ばない、決して退却しない強い意志 」をあらわしているそうで、広目天の胸にあるセミ は、「 どこまでも声が届くセミの存在感から、すべてを見ていること」をあらわしているみたいだよ。
壇上伽藍の近くには、「六角経蔵」があるのだけど、この「六角経蔵」の基壇付近(腰のあたり)に把手がついていて、回すことができるようになっているんだ。この部分は回転するようにできていて、一回りすれば六角経蔵に納められているお経を一通り読誦したのと同じぐらいの功徳を得る事が出来るといわれているんだな。
下の方にある突き出している棒みたいなのを持って、1周するんだよ
御社(山王院本殿)の雰囲気も良かったよ
西塔は奥まった場所にあるから人も少なくて静かな佇まいだったよ
そして有名な壇上伽藍(金剛峯寺根本大塔)。ここは、中に入る事が出来る(500円必要だよ)ので拝観してみたよ。内部には5体の仏像があり、その周囲の柱に16体の大菩薩が描かれていて、複合的な立体曼荼羅が構築されているんだな。
この壇上伽藍(金剛峯寺根本大塔)は、仏塔の代表的な建築様式で1つある「多宝塔形式」の最初の例だったとして有名なんだよ。
さて、朝からずっと歩いていたので、歩き疲れたのでカフェでデザートでも食べて疲労回復をすることにしたんだ。
選んだカフェは、「天風てらす」というところだよ。
お洒落な感じのカフェで、駐車場もあるよ。1階はお土産などの物販コーナーになっていて、2階がカフェになっているよ。
注文したのは、てらすセット(本日のケーキ&ドリンク)。提供されたプレートもお洒落で、ケーキも美味しく頂いたんだな。
ゆっくりとカフェで休憩した後は、車に乗ってのんびりと自宅まで帰ってきたよ。
今回、初めて高野山に行ってみたけど、本当に神秘的で荘厳な感じの素敵な場所だったよ。特に奥之院は、また行ってみたいと思えるぐらい不思議な雰囲気を持った場所だったと感じたかな。
高野山の代表的な場所には行ってみたけど、まだまだ見どころもあって、次はもっとゆっくりと巡ってみようと思っています。
日本有数のパワースポットでもある高野山に是非いってみてね
コメント