株式市場に流れ込む事が出来る資金がまだ市場には残っている

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

米国株式市場は、好調な経済指標と年内の利下げへの期待によって年初から上昇が続いています。S&P500の年初からの上昇率は6.6%となっており、順調な上昇が続いています。

私の投資先も絶好調だよ

円安と株高のダブルの効果で、資産の上昇力が加速しているよね

株式市場の調子が良い事から、多くの資金が株式市場に流れ込んでいると思われがちですが、実は意外とまだまだ眠っている(待機している)資金は豊富にあるようで、今後の米国株式市場の上昇を更に後押しする事があるかもしれないようです。

好調が続いている米国株市場ですが、まだ様子をみている投資家達も多くいており、その存在が今後の相場の鍵を握るとされています。

インフレを抑える為に、2022年~2023年にかけて急ピッチで金利を引き上げてきた米国金融当局。高金利になった事で高金利の金融商品への魅力が高まり、MMF(マネー・マーケット・ファンド)などに資金が多く流れていきました

MMFとは、公社債などに投資をする投資信託の種類の一つです。株式などに投資をする投資信託は「株式投資信託」と呼ばれますが、MMFは株式に投資をする事が出来ずに、国債や社債などに投資をするため「公社債投資信託」と呼ばれています。

政策金利が高くなると、国債などの金利も高くなる事からMMFの金利も高くなり、MMFを購入すれば高い金利のメリットを受ける事から、人気が高まっていました。私も、去年はドル資金を全て外貨建てMMFに入れていたので、5%近い金利を受ける事が出来ていました。

政策金利が上昇していく中で、MMFに向かった資金は1兆ドル(約150兆円)を超えると言われています。そして、その資金が次にどこに流れ込むのかに市場の注目が集まっています。

現在の米国は、5.5%の高い政策金利を維持していますが、いずれ利下げが行われる事が有力視されており、市場の想定では6月頃から利下げが始まっていき、年内に数回の利下げが行われると予測されています。

利下げが近づいていくと、株式市場は利下げを好感して相場が上昇していきます。そして、それに伴い長期金利が低下していくと、MMFの金利も下がっていく事から徐々にMMFから資金が抜けていき、その一部は好調な株式市場に流れていきます。

今はMMFなどに資金を入れて様子をみている投資家達も、株式市場の上昇とMMFの金利の引き下げによって、より高い利回りを求めて、動き出す事が濃厚となっていきます。そうなると、MMFに流れていた多量の資金が、今度は逆流して株式市場へと流れ込んでいく可能性が高くなっていきます。

何度も利下げが行われると、度重なる利下げをしないといけないぐらい景気が悪いという印象を市場に強く与える為、相場が大きく崩れる要因となりますが、利下げを最初に始めた頃は利下げによる景気引上げ効果の方を意識して好感されるため、最初に利下げが行われる6月前後は株式市場の調子が非常によいと思われます。

その際に、MMFに流れていた資金が更に株式市場へと多く向かっていくようであれば、楽観的な空気が株式市場を支配して、従来の想定上に強気な雰囲気になっていくかもしれません。

今後は、MMFに滞留している資金の行方にも注目していく必要があると思われます。

   

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

↑↑↑ ランキングに参加しています。応援お願いします!!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次