戦火が拡大しないことを祈る

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

イスラエルがイランの核施設を空爆しましたね。当然ながら攻撃されたイランも反撃しており、イスラエルに向かって攻撃型ドローンを飛ばしたり、ミサイルを撃ち込んだりしています。イランが撃ち込んだミサイルが住宅街にも落ちているので、イスラエルは再び報復しそうな気配なので報復の連鎖が続きそうです。

争いが止まらないね

世界中の誰もが平和を望んでいるのに、太古から争いはなくならないね

イランとしては、国力や軍事力で上回るイスラエルと全面的に争う事は避けたいのが本音だろけど、核施設に先制攻撃をされて黙っているわけにもいかず、ミサイルを撃ち込むなど従来よりも強度の高い攻撃(反撃)を行いましたが、イスラエルからしたら、待ってましたとばかりに更なる反撃を生む機会になりそうです。

イランは、なんとか核さえ保有してしまえば、アメリカですら簡単には手を出せなくなってしまうので、のらりくらりと圧力をかわしながらも核開発を進めたいのだろうね。国力・軍事力が弱い北朝鮮ですら、核を保有しているという事でアメリカも簡単に手を出せなくなっていますからね。

イスラエルからするとイランが核開発を進めて、核を保有する事になれば、イスラエルと対等に近い存在となり、不用意に手を出すことができなくなってしまうので、その前に徹底的に叩いておきたいのだろうね。

核開発を止めるために、イスラエルが更に核施設や軍事施設だけでなく、経済的なダメージも狙って石油関連施設なども攻撃し始めると、泥沼になる可能性もありますよね。

現状では、イランに勝ち目がないので、イスラエルの攻撃を受けても、ある程度の妥協(我慢)をするしかないのだけど、イスラエルの攻撃がイランの限度を超えてしまうと、イランも引くに引けない状況になってしまうかもしれません。

誰もが平和を願いながらも、自らの身を守るためだったり、それぞれの価値観だったり、自分たちが攻撃されるかもという恐怖心だったり、様々な理由から争いが絶える事はないです。

私達が出来る事などないのかもしれませんが、まずは身近な人を含めて、他人に攻撃的になったり、声を荒げたりせずに、穏やかな気持ちで緩やかに過ごしていく事が、平和へ近づいていくささやかな一歩になるのかなと思いながら、毎日を心穏やかに過ごしていこうと思います。

    

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

↑↑↑ ランキングに参加しています。応援お願いします!!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次