最近はとても暖かい日があったりと、冬から一気に春になった感じがしますよね。春になると楽しみな事の1つに色々な所で綺麗な桜が咲いていて、眺めているだけで心が穏やかになる事ですよね。そんな桜ですが、我が家では去年から自宅で手軽に育てる事が出来る桜を購入して、自宅で桜を楽しんでいます。

自宅で桜を眺める事が出来るなんて素敵だよね



外に花見に出かけなくても家で桜を見れるのは贅沢だよね
私が育てているのは桜の盆栽で、普段はベランダに出していますが、春になると家の中に入れて、リビングで桜が咲くのを待ちながら楽しんでいます。今は、つぼみが少しずつ増えてきて、花を咲かせる準備段階になっています。
盆栽というと扱いが難しい感じがするのですが、そんなことはなく、普通の観葉植物と同じように育てているだけで大丈夫でした。
私が育てているのは、「旭山桜」という種類のもので、耐陰性や耐寒性があり、比較的育てやすい桜です。4月上旬から4月中旬ぐらいに花を咲かせてくれる桜で、コンパクトなサイズ感の桜なので自宅で鑑賞するにはちょうど良い桜となります。
お値段も、3000円~5000円ぐらいで購入する事が出来るので、お手軽に買う事が出来るのも魅力の1つだと思います。
こんな感じ(下記のリンク)で小さな鉢植えで届くので、リビングのテーブルの上で桜を観賞するなどしても素敵だと思いますよ。
↓↓↓「旭山桜・4980円」↓↓↓
↓↓↓「旭山桜・3970円」↓↓↓
今年は、お家でお手軽に桜のお花見に挑戦してみてはいかがでしょうか。また、プレゼント品としても喜ばれると思いますよ。
人ごみなども気にせずに、いつでも好きな時間に桜を眺める事が出来て、毎年自宅でお花見が出来る桜の盆栽は普段の生活を一段と穏やかな気持ちにしてくれますよ。
そろそろ桜の開花の時期になってくるので、興味がある方はお早めにご準備されてみてはいかがでしょうか。
コメント
コメント一覧 (2件)
素敵ですね 私はさくらんぼの木を切ることになり、今年はたくさんさくらんぼの花(桜)を家中に飾りました。
だから同じく家で花見できました。
うちには八重桜を植えてますが、それは桜餅用の塩漬け桜の葉を作るため
どこまでも食いしん坊
外で花見もいいけど、家の花見も風流ですね
こんばんは、森の子さん。
桜が家にあるのはいいですね。毎年、お庭で桜を見れたなんて凄く贅沢な感じですね。
それと桜餅の塩漬け桜の葉を自宅で作れていたも、我が家の妻が桜餅が好きなのでうらやましがるだろうな。
お家で桜をのんびりと鑑賞できるのはよいですよね。