もうすぐ万博が終わるね

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

もうすぐ万博が終わるね。私は4月から毎週1回のペースで訪れていたけど、万博が13日に閉会するから万博に訪れる事が出来るのもあと数回だけになったよ。8月は暑かったので2回ぐらいしか行ってないけど、9月からはまた行き始めて、もうパビリオンはほぼ全部回ったので、イベントを中心に見ていたんだ。

今思えば、4月5月は信じられないぐらいに空いていたよね

人気パビリオン以外は10分~15分も並べば入れたからね

8月や9月は万博で行われているライブやフェス、イベントなどを見て回っていたけど、無料でみれるライブやフェスはお得(抽選に当選する必要はあるけどね)だったよ。

布袋さんのライブ、めっちゃ盛り上がったよ

別の日のフェスにはコブクロさんも出てたよ(最後だけ撮影可だった)

各地の宿や特産品などを紹介する宿フェスも面白かった

崎陽軒のシュウマイを配っていたよ

蛇口からミカンジュース!

大屋根リングで観た花火が綺麗だった

大阪プロレスをやっている日もあった(舞台裏から見てた)

珈琲の試飲会をやっている日もあった

珈琲の香りを楽しめる装置もあったよ

新日本プロレスの真壁選手とワト選手が参加する赤十字のイベント

AEDの使い方を教えてくれたよ

参加者の記念撮影で浮かれる夫婦

吉本のブースに森三中の黒沢、鬼奴、ミキ、スーフーヤが来てたよ

万博ではパビリオンを訪れなくても、こういった大小さまざまなイベントを沢山開催していて、何回訪れても飽きないように工夫されていました。

本格的な万国博覧会が日本で開催されたのは1970年の大阪万博でした。あれから55年経って、再び大阪で開催された万博。たぶん今後私が生きているうちに日本で本格的な万博が再び開催される事はないだろうと思ったので思い残すことが無いように全力で万博に訪れていました。

気が付けば、大阪万博も残り1週間ほどとなってしまったね。終盤になったので駆け込み需要もあって連日超満員になっているし、もう予約を取るのも困難になっているのだけど、なんとか10月9日と閉会日の10月13日の予約は取れているので、残りの日を楽しんでこようと思っています。

   

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

↑↑↑ ランキングに参加しています。応援お願いします!!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次