相場が上昇しても、あまり増えていないよね

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

米国株市場は好調な相場が続いており、最近のS&P500などは6400ポイントを突破しており、最高値を更新している水準になっていますね。年始の水準からみてもそれなりに上昇している感じとなっており、今年は大きく下落した時もあったけれども、結果だけをみると今の所は順調な感じで上昇していますね。

気が付けば、先日に年初来高値を更新していたね。

2年連続で20%以上の上昇していたのに今年も意外と強いね

S&P500は、年初の頃は 5811ポイントだったのだけど今は 6449ポイントとなっていて、しっかりと 9.6%ほど上昇しているよね。ほとんど二桁上昇ぐらいの水準にまで上がっているんだよね。

なので投資資産も結構増えているのかなと思っていたら、それほど大きくは増えていないんだよね。なぜなら、やはり為替の影響が大きいみたいだね。

たとえば、皆さんも多くの人が保有している投資信託の eMAXIS Slim米国株式(S&P500)は、年初の頃は 34,182円だったのですが、今の水準は 34,778円となっていて、ほとんど年始の頃と変わらない水準のままなんだよね。年初来騰落率は 1.7%の上昇程度となっていて、あまり上がっていないよね。

この辺りが外国株投資の難しいところ(悲しい所)でもあるよね。投資先は上昇していても、為替の影響で増えていない(減っている)事があるからね。でも、逆のパターンもあって円安になると資産は何もしなくても増えていくから、外国株投資における為替の影響はメリットともデメリットとも言えるね。

為替の影響を受けない日本株市場の場合は相場の状況をストレートに受けれるよね。今年の日経平均株価は年初から 9.4%上昇しているので、日本株に投資をしていた人たちは順調に投資資産が増えている感じみたいだね。

近年は、米国株市場のパフォーマンスが良かった時期が続いていて更に円安傾向にもなっていたから投資資産にブーストが掛かっていたかのように増えていったけど、今年はこの調子のままで行くと日本株の方がパフォーマンスが良い結果になっていきそうだね。

米国株も日本株市場に負けじと奮起して大きく上昇してくれたらいいのだけど、今年はあまり欲張らずに現状維持程度でもいいので下がらない感じで年末を迎えてくれたらいいなと思っています。

    

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

↑↑↑ ランキングに参加しています。応援お願いします!!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次