さて、米国株は今週から本格的に決算シーズンが始まり、大手テック企業や有力企業の決算は発表されていきます。決算の内容や次期ガイダンスなどの結果によっては今後の米国株市場の先行きを大きく左右する事になる可能性もあり、米国株投資家にとっても注目度の高い決算シーズンとなります。

市場を牽引している企業の決算は特に注目だね



S&P500の上位銘柄の決算結果は非常に気になりますよね
大手テック企業では、アルファベット(グーグル)やテスラが先陣を切って決算発表を行い、その後は続々と有力企業の決算発表があります。マイクロソフトやアマゾンなどは来週に決算発表があり、市場の注目度が最も高いエヌビディアは来月下旬に決算発表となっています。
では、まずは米国企業の決算スケジュールを確認してみましょう。
| 日付 | 企業名 |
|---|---|
| 23日(火) | アルファベット テスラ コカ・コーラ ビザ フィリップモリス ゼネラルモーターズ ロッキードマーチン |
| 24日(水) | フォードモーター AT&T IBM クアルコム イーベイ |
| 25日(木) | アッヴィ ブリティッシュアメリカンタバコ アストラゼネカ |
| 26日(金) | 3M |
| 29日(月) | マクドナルド |
| 30日(火) | マイクロソフト ファイザー メルク P&G スターバックス ペイパル |
| 31日(水) | メタ(フェイスブック) ボーイング メルカドリブレ アルトリア |
| 1日(木) | アップル アマゾン インテル コインベース |
| 2日(金) | エクソンモービル シェブロン |
| 5日(月) | バークシャー・ハサウェイ |
| 6日(火) | ウーバー |
| 7日(水) | ウォルト・ディズニー |
| 8日(木) | イーライリリー |
| 15日(木) | ウォルマート |
| 28日(水) | エヌビディア |
このブログがアップされている頃には、アルファベット(グーグル)やテスラといったマグニフィセントセブンの一角が決算発表をしています。特にアルファベットはテック企業全体の行方を左右するほどの影響力を持っているので非常に注目されていますね。
テスラは決算内容も重要ですが、ロボタクシーや人型ロボットのオプティマスのロードマップがどのようになっているのかなどの詳しい発表があるのかにも注目が集まっていますね。
来週になると、マイクロソフトやアップル、アマゾンといったGAFAM(ガーファム)の中心企業が決算発表を控えており、今週・来週と各企業の決算発表に目が離せない時期となっています。
ここ1~2年の勢いが素晴らしいイーライリリーは8月8日(木)に決算発表を控え、最大の注目企業であるエヌビディアは8月28日(水)に満を持して決算発表を行います。
自分の保有株の決算発表だけでなく、有力な企業の決算内容は米国市場全体の相場を動かす要因ともなるので、要チェックですね。


コメント